ワールドクルーズへ出発!
「和のおもてなし」がお勧めのラグジュアリークルーズ「クリスタル・セレニティ」がロサンゼルスからのワールドクルーズに出航しました。
写真は添乗員から届いた出航パーティの一場面。
写真がブレているのは船の揺れではなくて、添乗員の撮影技術が原因!申し訳ありません。
雰囲気をお届けしたかったので、この写真でご容赦ください!
さて、このワールドクルーズですが、地球を一周するわけではありません。ロスから西に航路を取り、ハワイやグアムを経由して2月には日本へ来航。
その後は東南アジアからインド洋を渡り、喜望峰から西アフリカ、最終地は英国サザンプトンです。
サザンプトン到着は4月18日という約100日のロングクルーズ。乗客のみなさまはどんな体験をなさるのでしょうか。
クリスタルのワールドクルーズは、お客様にもいつかはその夢をかなえていただきたいですが、わずか10日間でもクリスタルの地中海クルーズを体験することができます。
郵船トラベル設立20周年特別ツアー クリスタル・セレニティで航く 憧れの地中海紀行 10日間<2014年7月12日(土)出発>
プリンセスクルーズの大浴場名が決定!
今年の4月から日本生まれのダイヤモンド・プリンセスが日本各地を航海することは、メディア等々でご存知かと思います。そうです、日本人に大変人気の女優・オードリ・ヘップバーンがTVに登場されたプリンセスクルーズのコマーシャルはインパクトがありますね!
そのダイヤモンド・プリンセスの船内でオープンエアーの大浴場(岩風呂、サウナ、打たせ湯等々)が完備されるにあたり名称が一般公募されていましたが、この度、数多くの中から”泉の湯”に決定されたようです。良いネーミングです。
さて、この施設は予約制・有料となりますが、日本人には嬉しいサービスだと思いませんか。船内では外国人の方と裸の付き合いができ、風呂に浸かりながら生きた英会話の勉強も楽しみです。Oh〜MY GOD!
2014年 横浜港の船出 帆船「日本丸」と客船「にっぽん丸」
2014年1月11日15:00、横浜港新港埠頭から日本最大の帆船「日本丸」がホノルルへ向けて出帆しました。
帆船「日本丸」は総トン数2,570トン、定員190名の航海訓練所所有の練習帆船です。帆を張ったその美しい姿から「太平洋の白鳥」とも呼ばれています。
横浜港新港埠頭には帆船の出帆という珍しい光景を一目見ようと多くの見送り客で賑わいました。出帆時には訓練生が帆桁などに配置し、見送りに来た来客に謝礼を意味する儀式「登檣礼」(とうしょうれい)が披露され、大きな拍手喝采の中岸壁を離れました。
同じ日の横浜港大桟橋では客船「にっぽん丸」が新春のオペラクルーズに向けて出帆してゆきました。郵船トラベルでは20周年を記念した【にっぽん丸初夏の日本一周クルーズ<6月出発>】が行われます。
すでにキャンセル待ちの客室カテゴリーもでておりますが、スーペリアステートやコンフォーステートにはまだ空きがございます。お問い合わせ・お申し込みお待ちしております。
2015年飛鳥II 南太平洋グランドクルーズと世界一周が同時発表!
飛鳥IIのロングクルーズ(30日間以上)が2本同時に発表です!
まず先にご紹介するのは、2009年以来、6年ぶりに南太平洋を巡る”南太平洋グランドクルーズ50日間(横浜乗船〜横浜下船)”です。1月30日に日本を出発。オースラリア、ニュージーランド、トンガ(初寄港)、タヒチ諸島、ハワイをクルージング。寒い日本を脱出してみませんか。
次にご案内するのは、世界一周クルーズです。
20回目の記念となり、横浜発着での104日間のコース。
ムンバイにて途中下船して、チャーターフライトにてドバイへ移動、その後、ヨルダン(アカバ)から再度、飛鳥IIに乗船し直してスエズ運河を通航し、ゆっくりと地中海をお楽しみいただきます。また、5年ぶりにスエズ運河を通航しますので話題性があり、早めにお部屋が埋まると思われます。是非、内容をご確認の上、ご予約を!

南太平洋へいってらっしゃい!
本日横浜港から ぱしふぃっくびいなす が「憧れのタヒチ・ハワイ・ブルーラグーン」クルーズに出発しました。寒い中でしたが、とても良いお天気の中での出港でした。
わずか2日後には半袖で過ごせる海域まで南下するそうです。この寒い時期に暖かいところへ行けるお客様が羨ましい!
まだ寒い3月に、ぱしふぃっくびいなすは沖縄をクルーズします。桜にはまだ早い3月に、一足先に沖縄に春を感じに行かれてはいかかでしょう。
【春の沖縄・奄美群島・屋久島クルーズ Aコース(横浜発着) 10日間<3月4日(火)出発>】