コンサートinミュージアム

10月12日(土)関内では日本最大級のジャズフェスティバル「横濱JAZZ PROMENADE」が行われ、街全体がジャズの雰囲気に包まれていました。同じ日の昼下がり、日本郵船歴史博物館のセミナールームでは「コンサートinミュージアム」が開催されソプラノの歌声が響き渡っていました。


ソプラノとピアノ演奏 すばらしい歌声とピアノ演奏は人々を魅了し至福のひと時でした。 撮影協力:横浜市民広間演奏会・日本郵船歴史博物館

ソプラノとピアノ演奏 すばらしい歌声とピアノ演奏は人々を魅了し至福のひと時でした。 撮影協力:横浜市民広間演奏会・日本郵船歴史博物館

このコンサートは「市民に生の音楽を」と活動している横浜市民広間演奏会会員の皆様による演奏会ですが、プロ顔負けの歌声と楽器演奏が披露され80名定員の会場は満席の盛況でした。この日の演目はどれもおなじみの曲ばかりで親しみやすくフレンドリーな印象でした。


コントラバスとチェロの演奏 楽器の特徴などの説明もあり皆様興味深く聞き入っていました。撮影協力:横浜市民広間演奏会・日本郵船歴史博物館

コントラバスとチェロの演奏 楽器の特徴などの説明もあり皆様興味深く聞き入っていました。撮影協力:横浜市民広間演奏会・日本郵船歴史博物館

いつもは講演会などが行われるセミナールームもこの日ばかりはすばらしい歌声と楽器演奏でなんとも贅沢な至福の空間が広がっていました。このコンサートは予約が不要でかつ入館料のみでお聞き頂ける大変お得な演奏会です。

毎月第2土曜日の午後14:00〜14:40と15:20〜16:00の2回開催されていますのでこの機会にぜひ「CONCERT in MUSEUM」に出かけてみてはいかがでしょうか。詳しくは【日本郵船歴史博物館のホームページ】をご覧ください。


コンサート当日配られたプログラム

コンサート当日配られたプログラム

尚、音楽好きの方にお勧めのクルーズがあります。
来年1月11日(土)〜13日(月)の
飛鳥II A-Styleクルーズ〜冬彩〜3日間】です。
世界も認める一流のジャズ・ピアニスト小曽根真スペシャルコンサートが船内で行われます。連休を利用して贅沢なひとときを軽妙なピアノの音色と美食に酔いしれてみてはいかがでしょうか。


投稿者名 影の横浜情報屋 投稿日時 2013年10月30日 | Permalink

四季のサイクルに変化

ここ数年、四季のサイクルが狂いだしていると感じている方が多いと思います。やはり地球の温暖化が影響なのでしょう。猛暑が終わり、紅葉の季節を迎える時期なのですが、台風の連続、そしてこのまま冬を迎えるような勢い。
国内外を問わず、旅行される方は目的地により服装が気がかりかと思うでしょうが、これだけ季節が狂いだすと過去の温度も参考にならなくなります。我々ができることは是非、常日頃からエコへの意識を強く持っていくことではないでしょうか。
さて、船上の室温は基本的には一年中、同じです。一歩、乗船してしまえば快適な生活が待っていますので。。。

【追伸】
6月の部ログで自宅の琉球アサガオが一向に咲かないと報告しましたが、なんと今朝、花がひとつ咲きました。判るでしょうか。右端にぽつんと。。。温暖化に因るものか。


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2013年10月28日 | Permalink

今月末10月31日(木)までです!早期申込割引〜お早目がお得です!

ご好評をいたただいております「プリンセス・クルーズ2014」。早期割引のお申込み期限が今月末10月31日(木)までと迫ってきております!

10月31日(木)までにお申込みいただき、こちらの割引が適用されますとお一人様5,000円〜最大20,000円の割引になりますので、お得です!お急ぎください!




投稿者名 mojimoji 投稿日時 2013年10月23日 | Permalink

コンデナスト・トラベラー誌で世界NO.1に!!

クリスタル・クルーズが、世界的に有名な米国の総合旅行雑誌『コンデナスト・トラベラー』誌の読者投票・中型船部門において20回目の世界第1位に選ばれました。



クリスタル・クルーズが獲得した94.4点というスコアは、クルーズ部門の大型・小型部門を含めても最高点で、2004年以降にクリスタル・クルーズが獲得した得点の中でも最高得点となります。
コース、サービス、食事などほとんどの部門の投票でも、他のラグジュアリー船を大きく上回る結果となりました!


郵船トラベルでは、クリスタルクルーズの添乗員同行コースを多数、取り揃えております。

また、郵船トラベル設立20周年を記念した特別ツアーも設定いたしました。


また、クリスタルクルーズの説明会も開催いたします。
お薦めコースの紹介の他に、クリスタルクルーズのご案内もいたします。

11月29日(金)13:30〜15:30 クルーズクルーズ新宿
(事前申し込み制です)


世界中の多くのお客様より、高評価をいただいておりますクリスタルクルーズでのクルーズを、ぜひ、体験してみてはいかがでしょうか?


投稿者名 gluckspilz 投稿日時 2013年10月22日 | Permalink

輪島情報 第三弾

輪島市岸壁

輪島市岸壁

羽田空港から国内線で約1時間で能登空港に到着するわけですが、降り立つ際は奥能登の上空を旋回しながら、能登半島の全景を見れるのは感動ものです。でも羽田からこんなに近いとは。。。能登空港から輪島市内までは車で約20分。
また、ゆっくりと列車とバスで移動されたい場合は、金沢駅から高速バスで約3時間(途中、トイレ休憩あり)掛けて、輪島市(岸壁前にバスターミナルあり)へ行くこともできますので。お試しを!
ですから、週末1泊2日でも輪島を含め奥能登をドライブを楽しんでみることができる訳です。日本海を臨みながら千枚田、塩田、そして最北端へと日本海岸線を走らせてみてください。但し、スピードの出し過ぎには注意を! また、客船の入出港場所(岸壁)は朝市通りから徒歩数分の所にあり、ここに大きな客船が寄港することを想像してみてください。


港近くの某寿司屋にて

港近くの某寿司屋にて

ところで、旅行にはやはり”食”が楽しみです。
輪島では一年通じて、海の幸は豊富と聞きますが、画像の海鮮丼はリーズナブルな料金で尚且つ新鮮なネタです。
是非、訪問の際は試食してみてください。

追伸:今回は10日前の部ろぐでコメントできなかったことをご案内させていただきます。


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2013年10月21日 | Permalink