冬の味覚クルーズ〜姫路・日高〜
12/17(金)〜20(月)にっぽん丸「冬の味覚クルーズ」へ
乗船してまいりました!
今回は、Xmasワンナイトクルーズへ
出発する飛鳥IIとの17時同時出港でした。
名古屋港では、すごく珍しいことなんです。
出港の為に、回転している飛鳥IIを見送りながら、お先に出発です。
皆様、デッキで飛鳥IIに手を振りながら、
にっぽん丸のデッキで飛鳥IIをバックにお写真に
収まっていらっしゃいました。
なかなか撮れないお写真ですよね。
名古屋港を出港して、しばらくすると
「名港トリトン」が見えてきます。。。
ここをくぐると、いよいよクルーズの
始まりという感じがしてきます。
そして、お楽しみのディナーです♪
初日は、「クリスマス特別ディナー」。
今回のメニューです↓
〜Menu〜
海の幸のクリスタルツリー カリフラワーの泡雪添え
白舞茸と彩りタピオカのコンソメスープ ロワイヤル風
活鯛の香草焼き オマールクローのサンタクロース
洋梨のグラニテ
牛フィレ肉のロースト 粒マスタードソース 温野菜添え
ターキーブレストの軽いスモークと季節の野菜サラダ
にっぽん丸特製パン
フルーツとフランボワーズショコラ クッキクリームアイス添え
コーヒー・紅茶・オリジナルハウスワイン
右の写真はメインの牛フィレ肉のロースト
ですが、ここでもお楽しみが♪
お肉の下に☆が現れたら、プレゼントがいただけるそうです!
残念ながら、ご一緒したテーブルのまわりの方からは発見されませんでした・・・。
そして、左の写真はデザートです。
こちらもクリスマススペシャル★
今夜はハウスワインもサービスされたので、
皆様のお話もより盛り上がっているご様子でした。
お客様からお話伺っていると、やっぱり「食のにっぽん丸」。
このお食事に魅かれて、この船に乗るの、とおっしゃる方がすごく多かったです。
引き続き、今回のクルーズの乗船レポート
アップしていきます!
船から橋を見てみよう!明石海峡大橋の巻
10月1日出発の「ぱしふぃっく びいなす 種子島・天草クルーズ」乗船レポートの続きです♪
さてさて、神戸港を出航した「ぱしふぃっく びいなす」は、種子島へ向けて往路の瀬戸内海を航行中です。瀬戸内海クルーズの楽しみといえば穏やかな海と、船の両側にぽこぽこと現れる瀬戸の島々、そして何と言っても瀬戸三大大橋の通過です。
瀬戸三大大橋とは「明石海峡大橋」、「瀬戸大橋」、「来島海峡大橋」のこと。
10時ちょっと過ぎに神戸港を出発した「ぱしふぃっく びいなす」。予定では最初の「明石海峡大橋」を11時頃通過します。
出航セレモニーに続いてオリエンテーションと救命艇の確認が済むともう11時。前方に橋が見えてきました!
ゆったり動いているクルーズ船ですが、こういうときは意外と速い…!橋がどんどん迫ってきます。
ちなみに「明石海峡大橋」は兵庫県神戸市垂水区東舞子町と淡路市岩屋とを結ぶ橋。なんと世界最長の吊り橋なのだそうです!
かぶりつきで見ているうちに「明石海峡大橋」通過。最高のお天気でとっても奇麗でした!うーん、クルーズって楽しいなぁ。
次の瀬戸大橋は午後3時頃に通過する予定です。それまで船内探検に出発〜。
まずは、いきなりですが(笑)11階デッキの展望浴場です。
クリスタル・シンフォニー 催行決定のご案内
3月16日出発クリスタル・シンフォニー「カリブ海・パナマ運河とメキシカンリビエラ周遊」が催行決定となりました。
途中、太平洋とカリブ海を結ぶ閘門式運河である、パナマ運河を通峡します。
カリブ海リゾートを堪能しながら、陽光降り注ぐメキシコの都市を巡るクルーズです。
まだ、どのお部屋タイプもご用意が可能です。
是非、来年の3月はアメリカ西海岸とメキシコで過ごすリゾート気分満喫のクルーズはいかがでしょうか。
詳しくはこちらをご覧下さい。
デルタ航空で行く クリスタル・シンフォニーパンフレット完成!!
2011年デルタ航空で行く クリスタル・シンフォニーのパンフレットが完成いたしました。
デルタ航空のビジネスクラスを利用して初夏から秋にかけて、アラスカ、ニューイングランド、アメリカ西海岸&メキシカンリビエラの3エリアをクリスタル・シンフォニーで巡ります。
添乗員同行ではありませんが、成田空港ご出発からご帰国まで係員がご案内し、船内には日本人スタッフが常駐して色々たお問い合せやご相談にも対応いたします。日本語の船内新聞やメニューのご用意がありますので、言葉の心配をする事なくお楽しみいただけます。
往復共にビジネスクラスを利用いたしますので、ゆったりとしたフライトで充実のサービスをお届けいたします。
また、クリスタル・シンフォニーは2009年9月に一部改装し、リニューアル後の船内をご堪能いただけます。
クリスタルが初めての方もそうでない方でも、満足いただけるクルーズをご案内いたします。
ぜひ、この機会にクリスタルクルーズに乗船してみてはいかがでしょうか。
コースの詳細はこちらをご覧ください。
クイーン・エリザベス 就航記念 ヨーロッパ4ヶ国周遊クルーズ
11月25日〜12月2日の8日間で2010年10月12日にデビューしたばかりのクイーン・エリザベスに乗船してきました!
クイーン・エリザベスは、1940年に就航した初代クイーン・エリザベスと2008年に惜しまれながら引退したクイーン・エリザベス2の歴史を受け継ぎながら、より洗練された独自の個性を併せ持つ女王の名にふさわしい豪華客船です!
出港は、かの有名なタイタニック号も出港したサザンプトン港です。
船内に入ると、まず目を引くのが船体中央の螺旋階段に掲げられたクイーン・エリザベスの巨大なウッドパネルです!
ここは一番の写真スポットで、フォーマルナイトは写真待ちの行列が出来ていました!
ちなみに、このウッドパネルはエリザベス女王の甥っ子でもあるインテリア・デザイナーのデイビッド・リンリー作だそうです。