ビルバオに到着 [飛鳥II 2018年世界一周クルーズ]

グッゲンハイム美術館〈イメージ〉


飛鳥IIは本日5月5日(土)、スペイン北部バスク地方のビルバオに到着します。

スペイン北部からフランス南部までのバスク地方は、独自の文化圏となっており、この地に住む人はバスク人と呼ばれ、バスク語という独自の言語があります。バスクにはスペインの他の地域とは一味違う魅力があります。


ビルバオのシンボルはグッゲンハイム美術館と世界遺産のビスカヤ橋。

グッゲンハイム美術館は現代美術の殿堂です。その奇抜な建築は魚をイメージしており、壁面の模様は魚のうろこを表しているのだそうです。
美術館の建物の前に鎮座する色とりどりのお花に彩られた子犬の「パピー」は展示品のひとつです。
巨大なクモのオブジェはフランス出身の彫刻家ルイーズ・ブルジョアの作品。六本木ヒルズにも同じものがありますね。ちょっと怖い大きなクモなのですが、この作品の名前は「ママン」。作者ルイーズ・ブルジョアにとってクモは力強い母親を表した愛情溢れるモチーフなのだそうです。


巨大な子犬「パピー」

巨大なママ蜘蛛「ママン」


世界遺産のビスカヤ橋はネルビオン川に架かる「運搬橋」と呼ばれるタイプの橋で、橋から吊るしたゴンドラで人や物資を対岸に運びます。このタイプの橋としては世界最古なのだそうです。


ビスカヤ橋全景〈イメージ〉

ビスカヤ橋の美しいシルエット〈イメージ〉


歴史ある建築と、アーティスティックな現代建築が同居するビルバオは何気なく散策しても楽しめます。


メトロの入り口が特徴的です


ピンチョス〈イメージ〉

バスク地方は美食でも有名です。ミシュラン星付きレストランも数多くありますが、風情ある旧市街での気軽なバル巡りも楽しいものです。小さく切ったパンに具材を乗せて串で留めた軽食ピンチョスはバスク地方を始めスペイン北部の名物で、ビールやワインと共に頂くバルの定番のおつまみです。


サンセバスチャン〈イメージ〉

ビルバオからのオプショナルツアーはフランス国境近くのサンセバスチャンを訪ねる「サンセバスチャンと美食のバスク」などがあります。


ビルバオを出港した飛鳥IIはアムステルダム(オランダ)に向かいます。


バルでいただくピンチョスが美味しいです。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2018年05月05日 | Permalink

リスボンに到着 [飛鳥II 2018年世界一周クルーズ]

リスボンの街並み〈イメージ〉


飛鳥IIは本日5月2日(水)、ポルトガルのリスボンに到着します。

リスボンは大航海時代に栄華を極めたポルトガルの首都。現代の客船で海から訪れるのはロマンですね!

見どころ満載のリスボンですが、世界遺産のジェロニモス修道院とベレンの塔、また、発見のモニュメントがあるのはベレン地区です。


ジェロニモス修道院〈イメージ〉

ヴァスコ・ダ・ガマの棺〈イメージ〉

ジェロニモス修道院はマヌエル1世によって16世紀初めに建設が開始された修道院です。ヴァスコ・ダ・ガマの海外遠征によって得られた資産を投じて建設され、当時のポルトガルの繁栄を伝える大変豪華な修道院です。増築や改修を経て、およそ300年かけて19世紀に現在の形になりました。
内部には王家の霊廟があり、マヌエル1世ら王族が葬られているほか、ヴァスコ・ダ・ガマの棺も安置されています。


ベレンの塔〈イメージ〉

ベレンの塔はベレン港を見張る監視砦として建てられました。大航海に出発したヴァスコ・ダ・ガマが、沖合からこのベレンの塔を見たのだろうと想像すると感慨深いですね。


発見のモニュメント〈イメージ〉

発見のモニュメントはエンリケ航海王子の没後500年を記念して作られました。大航海時代の探検家や芸術家、宣教師などの姿が刻まれた巨大なモニュメントです。


ポルトガル名物のエッグタルトも味見しておきたいところ。サクサクしたパイ生地とカスタードクリームのハーモニーが素朴で優しい伝統的なお菓子です。エッグタルトのお店はたくさんありますが、ベレン地区には老舗の有名店があります。


リスボン近郊に足を延ばすと、ユーラシア大陸最西端であるロカ岬があり、雄大な大西洋の景観とポルトガルの詩人カモンイスによる「ここに地果て、海始まる」の碑文を見ることができます。


リスボン名物の路面電車〈イメージ〉

リスボンでのオプショナルツアーは「貸切路面電車で巡るリスボン」など。飛鳥IIは今夜はリスボンで一晩停泊するので、たっぷり観光をお楽しみいただけます。


リスボンを出港すると、飛鳥IIはビルバオ(スペイン)に向かいます。


大航海時代のロマンを満喫!


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2018年05月02日 | Permalink

ジブラルタルに到着 [飛鳥II 2018年世界一周クルーズ]

ジブラルタルの港〈イメージ〉


飛鳥IIは本日5月1日(火)、イギリス領ジブラルタルに到着します。初寄港です!

地図を見て「?」と思った方もいらっしゃるのでは。
ジブラルタルはイベリア半島にあるイギリス領なのです。
総面積6.5平方キロメートルと、日本のディズニーランド13個分程というコンパクトな領土です。


ザ・ロック〈イメージ〉

ジブラルタルのシンボルはジブラルタル海峡に向かって突き出る切り立った岩山、ザ・ロック。ヘラクレスの柱とも呼ばれる堂々たる姿です。
ジブラルタルはまたヨーロッパ唯一のサルの生息地としても知られます。


ジブラルタルのサル〈イメージ〉


イベリア半島にあっても、ここは立派な英国。電話ボックスもポストもイギリス国内と同じでフィッシュ&チップスもいただけます。


世界一周クルーズはクルーズは地中海からヨーロッパへ。
ジブラルタルを出港した飛鳥IIはリスボン(ポルトガル)に向かいます。


ジブラルタルでは半日の短い寄港となります。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2018年05月01日 | Permalink

マラガに到着 [飛鳥II 2018年世界一周クルーズ]

マラガの港〈イメージ〉


飛鳥IIは本日4月30日(月)、スペイン南部のマラガに到着します。

アンダルシア地方に位置するマラガは年間300日以上晴天に恵まれる晴れの街。太陽の海岸コスタ・デル・ソルの中心地です。


11世紀にイスラム勢力によって建てられた丘の上の城塞アルカサバやはアルハンブラ宮殿を模して造られたと言われます。

マラガの大聖堂は16世紀から18世紀にかけて建造され、ゴシック、バロック、ルネサンスなど様々な建築様式が混在するのが面白いところです。


アルカサバのイスラム風のデザイン〈イメージ〉

マラガの大聖堂〈イメージ〉

円形のマラゲータ闘牛場では6月~8月に闘牛が行われます。
様々な観点から近年闘牛の開催は難しくなっているようですが、その地に根付いて生まれた大切な文化として捉えたいものです。

ピカソの生家も見どころです。ピカソが子供時代を過ごした家で、1階はショップになっており、2階にピカソの子供時代の写真や、ピカソにまつわる展示があります。


マラガの闘牛場〈イメージ〉

ピカソの生家〈イメージ〉


オプショナルツアーとしてロンダとミハスの観光もできます。


ロンダ〈イメージ〉

断崖の上に築かれた街ロンダの見どころは、崖すれすれまで建てられた建物と、旧市街と新市街を結ぶ高さ100メートルの石橋。


ミハス〈イメージ〉

一方、丘の斜面に白壁の家が並ぶ白い町ミハスは童話のような可愛らしさです。


イワシの串焼き〈イメージ〉

マラガに戻り、デ・ラ・マラゲータ・ビーチではイワシの串焼きを頂くこともできます。


マラガを出港した飛鳥IIはイギリス領ジブラルタルに向かいます。


ビーチの向こうはアフリカ大陸です。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2018年04月30日 | Permalink

ムアラ(ブルネイ)[味覚で巡るアジア]

ムアラ〈イメージ〉


豪華クルーズ客船でブルネイに寄港する。聞いただけでゴージャスですね。
2019年は飛鳥IIとぱしふぃっく びいなすがブルネイのムアラを訪ねます。

ブルネイのお料理はマレー料理、中国料理、インド料理の影響を受けたものが多く、独自のものはあまりないようですが、そんな中で800年以上前からブルネイで食べられているというのが、「アンブヤット」です。


アンブヤット(Ambuyat)
サゴヤシの木から採れるデンプン質を小麦粉状の粉末にしたものを、お湯で戻して粘りが出るまで混ぜます。これを竹製のフォークで巻き取って、カカー(cacah)というすっぱい果物ソースにつけていただくお料理。ソースには辛味を付けるためチリパウダーを加えることもあります。
素材自体の風味はあまりなく、タピオカに似ています。


飛鳥II 2019年アジアグランドクルーズ

飛鳥II 2019年アジアグランドクルーズ


ぱしふぃっく びいなす 輝けるアジアクルーズ

ぱしふぃっく びいなす 輝けるアジアクルーズ


2019年はアジアクルーズで決まり!


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2018年04月29日 | Permalink