さげもん~柳川の雛祭り


福岡の南に位置する水郷柳川、今年は、大関「琴奨菊」の出身地でも話題になりました。

柳川にうまれた女の子は幸せです。
雛祭りを彩る「さげもん」の飾り付けを、親族をあげて手作りしてもらえるから?
いえいえ、遠くから、たくさんの方々が、柳川「さげもんめぐり」のイベントに足を運び、
その初節句をともに祝ってくださるから。

柳川地方に古くから伝わる「さげもん」とは、お雛様と一緒に、天井から部屋いっぱいにさげられる、
たくさんの色鮮やかな柳川まりや袋物といった飾り付けです。

柳川は、今なお城下町としてのなごりがあります。
柳川藩 立花家の別邸 御花は、大正期のたたずまいを残し
お堀めぐり(かわくだり)や、うなぎのせいろ蒸し等柳川観光の要です。

御花では「さげもんめぐり」のお祭り期間中、本館の「御役間」を中心に、雛壇とともに「さげもん」が所狭しと飾られます。


さげもんは、7種類のつるし飾りを7本 7x7=49ですが、子供の健やかな成長を願い、人生50年といわれた時代に
長生きしてもらいたいという親の願い、さらに縁起を担いで、輪の中央に大きな毬を2個下げて、51にして飾られます。
さげる順序があるようで、上段から飛ぶもの、やまのもの、木になる(咲く)もの、中段に水中のもの、動物、人形が基本です。
最下段は、「這い人形」や「柳川まり」になっています。

細工の間には、お金に困らないようにと言う願いを込めて、三角四角の金紙をあしらい、これらを一対に揃えてお雛様の両端につるすのが
基本となっています。

2月11日から4月3日の期間中、柳川市では、北原白秋生家、商店街などにも、町をあげて盛大に展示されます。

柳川の雛祭りは、水の郷ならでは。 3月20日に行われる「お雛様水上パレード」では、お堀に「さげもん」がつるされ、
お雛様やお内裏様、着飾った稚児ら約200人がドンコ舟11隻に乗船しパレードする光景が見られる予定です。

今から楽しみですね。


投稿者名 アヒル船長 投稿日時 2016年03月01日 | Permalink

健康パワー


人生を謳歌する、クルーズ旅行を200%楽しむために、日ごろから健康には留意しなくてはなりません。今日は健康の源になる 『ゴマ』に関して述べたいと思います。某サプリメントのコマーシャルみたいですね。口から取る栄養に勝るものはないと言われますが、特にゴマは紀元前から世界各地で広がり、身近な食材だったとのこと。そのまま食すると消化に悪いので、煎じて食べますが、何も考えずに、ただひたすら煎じている時に幸せな気持ちになるのは私だけでしょうか。さあ、ゴマ擦って健康を維持しましょう!決して、上司に胡麻ばっかりすらないでくださいね。


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2016年02月29日 | Permalink

にっぽん丸 仙台発着 世界遺産知床・道東

夏休み7月26日(火)~29日(金)の仙台発着4日間で根室に2日間停泊し、夏の北海道をお楽しみいただくクルーズです。
仙台発着 夏休み 世界遺産知床・道東クルーズ (仙台~根室~仙台) 4日間 <7月26日(火)出発>
☆乗下船時 仙台駅⇒にっぽん丸間のワンコイン(500円】バス運行!
☆知床峠行き連絡バス(追加代金なし!)の運行!
☆オプショナルツアー
「羅臼湖トレッキング」「クジラさがしツアー」「北海道最東端・納沙布岬から見る日の出観賞」など。
残室わずかとなっておりますのでぜひお早目にご検討下さい。
また、6月の「花」の季節の北海道を訪ねる、秋田発着のこちらのクルーズも好評受付中です!
秋田発着 花の利尻・富良野クルーズ(秋田~利尻~留萌~秋田)4日間<6月29日(水)出発>
■東京クルーズセンターTEL:03-5213-9987 
■横浜クルーズセンターTEL:045-640-6560
■名古屋クルーズセンターTEL:052-561-1354
■大阪クルーズセンターTEL:06-6251-5881
■神戸クルーズセンターTEL:078-251-6218
■福岡営業所TEL:092-475-0011


投稿者名 mojimoji 投稿日時 2016年02月24日 | Permalink

春が待ち遠しいな~


今日は寒いですね~、さて、来月になると雛祭りイベントが全国あちらこちらで開催されますが、その土地に言い伝えられた風習もあり、祝い方法又は、人形の顔も異なると聞きます。我が家にも50年近くも前に購入された人形が残されており、4年前から何故か、私が飾り付けの担当に(画像はイメージです)。しかし、男女一対の内裏雛を見ていると心が安らぐのは何故だろう?毎年、百段の階段に雛人形が飾り付けられる圧巻のイベントも開催されますが、船内の階段で飾り付けるのはどうかな。船長はじめ、スタッフが着飾るのもインパクトあって楽しいかもしれない。今後、提案してみるとするか!?


投稿者名 ねずみ 投稿日時 2016年02月22日 | Permalink

にっぽん丸 ぐるりにっぽんとナホトカ・ウラジオストク 5月8日(日)発

こんな形のパンフレットが届きました!
丸いんです。箱を開けたクルーズ部スタッフが見るなり「何これ~!」。
パンフレットは通常はA4サイズの冊子のものがほとんどなので
新鮮です。
ぐるりにっぽんとナホトカ・ウラジオストク ~スペシャルエンターテイメント~ (東京~神戸~宮崎~屋久島~呼子~堺港~ウラジオストク~ナホトカ~酒田~東京) 13日間 <5月8日(日)出発>
神戸発着5月9日(月)~5月21日(土)もございます。
お気軽にお問合せ下さい。


投稿者名 mojimoji 投稿日時 2016年02月18日 | Permalink