ダイヤモンド・プリンセス潜入レポート〜避難訓練は必須です
ディナーの後お部屋に戻って寛いでいたら、ドアにノックの音が。
開けるとクルーのお兄さんでした。
「We'd have a drill from 9:45」
drill、つまり避難訓練があるのだそうです。
出港が遅かったせいか、ずいぶん遅い時間ですが、外航航路を航行する客船は国際法で出航後24時間以内の避難訓練が義務付けられているのです。
時間になったら、お部屋に備え付けられたライフジャケットを抱えて、緊急集合場所に集合します。
緊急集合場所は宿泊するお部屋の位置によって異なり、乗船カードの右上の「Muster Station」のところに記載されています。また、お部屋のライフジャケットにも記載されているので確認しておきましょう。
ところで、この避難訓練なかなか厳しくて、同じグループの人が全員揃うまで集合場所で待機です。揃わない人はお部屋までクルーが呼びに行きますので、みなさん、避難訓練と言われたら速やかに自主的に集合場所に集まりましょう。

2014年下期クルーズのパンフレットが完成しました
にっぽん丸の2014年10月〜2015年3月出発コースを掲載したパンフレットが完成しました。
クリスマスクルーズや年末年始のクルーズが掲載されています。
パンフレットをご希望の方は、郵船トラベルのウェブサイトから「総合お問合せ」フォームでご請求ください。
にっぽん丸 関連番組再放送決定
2014年1月に放映された、BS朝日 世界の船旅「海の国 日本一周クルーズ にっぽん丸 幕末航海紀行」の再放送が決定しました。前回見逃してしまった方、録画予約をお忘れなく!
【番組名】世界の船旅 海の国 日本一周クルーズ にっぽん丸 幕末航海紀行
【放送局】BS朝日
【放映日時】5月19日(月)21:00〜21:54
【番組公式サイト】http://www.bs-asahi.co.jp/funatabi/prg_133.html
ちなみに、郵船トラベルでは2014年6月3日(横浜発)、6月4日(名古屋/関西発)の、にっぽん丸の日本一周クルーズをチャーターします! お申し込み締め切りが迫っておりますので、ご希望の方は郵船トラベルまでご相談ください。

ダイヤモンド・プリンセス潜入レポート〜夜のベイブリッジ
みなとみらいの観覧車に見送られて横浜港を出港したダイヤモンド・プリンセスはすぐにベイブリッジをくぐります。
ムービーズ・アンダー・ザ・スターズの大画面にも前方のベイブリッジが映し出されて、すごく綺麗…。
ベイブリッジ通過中。
上層階のオープンデッキから見上げると迫力満点です。
横浜の夜景が遠ざかっていきます。
さあ、夜はこれから。再び賑やかな船内に戻りましょう。

ダイヤモンド・プリンセス潜入レポート〜横浜港出港
この日の出港時刻は20時。
出港シーンというと紙テープ投げを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、ショートクルーズの場合には、いつの間にか出港している、ということが多いです。
特に船内アナウンスがあるわけではなくディナーやショーなど、船内イベントと時間が被ることもあるので、港を離れる瞬間をデッキで見ていたい方は時間をチェックしていてくださいね。
こんな素敵な景色、見逃したら惜しいかも!
ところで紙テープ付きの出港シーンを見たい!という方は、6月3日(火)16:45〜(横浜港)、6月4日(水)14:15〜(名古屋港)で、にっぽん丸の日本一周クルーズ出航お見送りイベントがありますので、ぜひご参加ください(無料)。お申し込みの上ご参加いただいた方にはプレゼントもあります♪
詳細はこちら:「横浜港・名古屋港 客船出港お見送りイベント!」
