平安時代の添乗員は大変だった? ~現代の熊野詣はクルーズでらくらく~

熊野古道(写真提供:公益社団法人 和歌山県観光連盟)


 「陸の孤島」という言葉があります。文字通り、陸地にありながら絶海の孤島のように容易にたどり着けない場所です。日本列島の約70%が山岳地帯と丘陵地に占められているためこのような場所が多いのですが、その一つが紀伊半島の南端、熊野です。昭和34年(1959年)に紀州本線が開通するまで「陸の孤島」と呼ばれていました。

 車も列車もない平安時代、907年の宇多法皇から1281年の亀山上皇までの374年の間におよそ100度の熊野御幸(上皇・法皇が外出すること)が行われました。その後、中世期には「蟻の熊野詣」と言われるほどブームになり、庶民にも広がったそうです。とはいえ京都から最短でも片道約200km、現在ですら、クルーズ船が寄港する新宮港までは車でも列車でも4時間もかかるにもかかわらず・・・です。


熊野那智大社 牛王神事
(写真提供:公益社団法人 和歌山県観光連盟)

 当時の熊野御幸の様子は平安時代の有名歌人藤原定家の日記「明月記(国宝)」に残っています。これによりますと、当時22歳の後鳥羽上皇の御幸に供奉(同行)した藤原定家は40歳。
 1201年10月5日に京都の城南宮を出発、16日に熊野本宮大社、18日に熊野速玉大社、19日に那智の滝に到達し、難所を越えて26日に京都に帰着する22日間のグランドツアーです。

 彼の任務は一行に先駆けて船や昼食、宿所を設営することでした。日頃はインドア派、小倉百人一首の選者になるほどの歌人は、不慣れながら上皇のために馬を馳せ、御経供養や奉幣(社寺に御経や供物の提供)に奔走します。予定していた宿舎が忌中で利用できないなどのハプニングに見舞われ、夜は上皇に請われエンターテイメントとして歌会の開催。とにかく、ボロボロになるほど大変だったと日記には記載されています。南紀の暑さで体調を崩し、後半は日記の筆がすすまなくなるほど、辛い状態になりました。
 京に戻った翌日は、早朝から旅で利用した雑物(アウトドア用品?)を洗い、先達(山岳の指導者)に返却したとも書いてあります。ご苦労さまでした。


熊野速玉大社
(写真提供:公益社団法人 和歌山県観光連盟)

 あれ、筆者は全く縁が無いと思っていた平安歌人に急に親近感がわきました。定家が行ったことは、まさにお客様のために東奔西走する旅行会社の添乗員!旅行会社の業務は手数料が収入になる営利行為ですが、こんなに大変な目に遭いながらも手配を請け負った定家の目的はなんだったのでしょうか?

 ズバリ出世です。一説によるとこの時の位は左近衛少将でしたが、中将に取り上げて欲しかったそうです。功績をあげて、課長から部長になりたい、という感じでしょうか。
 この話には残念なオチがあります。この年の12月23日徐目(任官の儀式)の日、定家には何の音沙汰もなかったとか(泣)。

  来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに 焼くや藻塩(もしほ)の 身もこがれつつ
                          (藤原定家 小倉百人一首) 


熊野古道(画像提供:新宮市観光協会)

 藤原定家のように苦労しなくても、現代の熊野詣はクルーズなら、らくらくです。ちなみに、熊野御幸は天皇を引退した上皇・法皇のみで、現役の天皇は1度も行っていません。
 熊野詣は聖地を目指し、蘇りを願う信仰であり修行であったのですが、実際には遊興の意味合いも兼ねていました。時間もお金も自由に使える引退後の長旅は、いつの時代も現役では難しいようです。

 平成16年(2004年)熊野古道は「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されました。代表的なルートは紀伊半島の西側「紀伊路」、東側は「伊勢路です。前者がご紹介した御幸が通った道で、道筋には休憩所を兼ねた王子社がまつられていました。後者は、江戸時代に伊勢参宮を終えた旅人達が辿った道で、いわば庶民の道でした。そして中央には熊野三山を結ぶ「中辺路」が通じています。これらの熊野古道は今ではトレッキングを楽しむ方が多く、木々に囲まれた石畳を歩くと夏でも涼やかな風が吹いています。

 熊野古道は新宮市の熊野速玉大社、田辺市の熊野本宮大社、そして那智勝浦町にある熊野那智大社を詣でる道です。古代より神々の霊が隠れ籠る独自の聖域をなした場所に祀られていた熊野三山ですが、不便な場所にあるからこそ、いにしえの高貴な方々を魅了したのかもしれません。すでに訪れている方も多いかもしれませんが、34回も御幸した後白河上皇のように、蘇りを願い、何度も訪れてみてはいかがでしょうか?          


熊野本宮大社(写真提供:公益社団法人 和歌山県観光連盟)


 古代からの聖地、熊野を訪れ、いにしえの人々の足跡をたどってみてはいかがでしょうか?下記のクルーズが新宮に寄港します。

 ✿2022/1/4(火)▶1/7(金)
  初春の宝船 にっぽん丸 新宮・瀬戸内海 4日間


 ✿2022/3/16(水)▶3/19(土)
  飛鳥Ⅱ 横浜 結航路 駿河・新宮クルーズ 4日間

 
 ✿2022/3/28(月)▶4/1(金) 
  ぱしふぃっく びいなす 春爛漫 黒潮海道クルーズ ~新宮・高知・日高~ 5日間


 上記の他にも多数コースがございます。お問い合わせ・お申し込みは下記クルーズセンター、または郵船トラベルのホームページをご覧ください。 お待ちしております!!
■東 京☎ 03-5213-9987 
■神 戸☎ 078-251-6218 
■福 岡☎ 092-475-0011 
無料パンフレット請求はこちらからどうぞ!!


投稿者名 emix-remix 投稿日時 2021年12月16日 | Permalink

【飛鳥Ⅱ】2021年8月1日~10月5日 新スケジュールのご案内

#飛鳥Ⅱ #クルーズ #郵船トラベル
郵船トラベル クルーズ部ろぐをご覧の皆様、いつもご利用いただきましてありがとうございます。
本日、飛鳥Ⅱ 2021年8月1日~10月5日のスケジュールが改訂されました。
既に上記期間のクルーズをご予約頂いておりますお客様には、順次担当からご連絡をさせていただいております。
急なスケジュール変更でご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
安全に運航するための変更でございますので、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
→感染症対策などについては前回のブログ記事をご参照ください

★新スケジュール一覧はこちら★
※10月6日以降は以前発行しております「総合パンフレット夏・秋号 国内クルーズ」に掲載している8コースを運航予定です。
8/20(金)発 若大将クルーズは内容に変更ございません。

【新スケジュール】販売開始6/23(水)10:30~

●8/1(日)-8/3(火) 伊豆大島・新島遊覧クルーズ① ※コース名称変更・代金改訂
横浜~(伊豆諸島)~横浜
☆こども代金・The Veil体験・Cスイートトリプル・おひとりD旅

●8/6(金)-8/3(日) 夏休み 駿河・伊東沖クルーズ
横浜~清水~横浜
☆ミドルエイジ割引10%・子供代金・The Veil体験・Cスイートトリプル

●8/9(月)-8/11(水) 夏休み 伊豆大島・伊東沖遊覧クルーズ①
横浜~横浜
☆こども代金・The Veil体験・Cスイートトリプル・おひとりD旅

●8/13(金)-8/15(日) 鳥羽・伊勢クルーズ①
横浜~鳥羽~横浜
☆ミドルエイジ割引10%・子供代金・The Veil体験・Cスイートトリプル

●8/16(月)-8/18( 水) 夏休み 伊豆大島・伊東沖遊覧クルーズ②
横浜~横浜
☆こども代金・The Veil体験・Cスイートトリプル・おひとりD旅

●8/20(金)-8/22(日) 若大将クルーズ ※販売開始済
横浜~横浜

●8/24(火)-8/26(木) 駿河クルーズ①
横浜~清水~横浜
☆こども代金・The Veil体験・Cスイートトリプル・おひとりD旅

●8/28(土)-8/30(月) 鳥羽・伊勢クルーズ②
横浜~鳥羽~横浜
☆ミドルエイジ割引10%・子供代金・The Veil体験・Cスイートトリプル

●8/31(火)-9/2(木) ひたちクルーズ①
横浜~常陸那珂~横浜
☆こども代金・The Veil体験・Cスイートトリプル・おひとりD旅

●9/3(金)-9/5(日) 駿河クルーズ②
横浜~清水~横浜
☆ミドルエイジ割引10%・The Veil体験・Cスイートトリプル

●9/6(月)-9/8(水) 伊豆大島・新島遊覧クルーズ②
横浜~(伊豆諸島)~横浜
☆The Veil体験・Cスイートトリプル・おひとりD旅

●9/10(金)-9/12(日) 鳥羽・伊勢クルーズ③
横浜~鳥羽~横浜
☆ミドルエイジ割引10%・The Veil体験・Cスイートトリプル

●9/18(土)-9/20(月・祝) 駿河クルーズ③
横浜~清水~横浜
☆ミドルエイジ割引10%・The Veil体験・Cスイートトリプル

●9/21(火)-9/23(木・祝) 伊豆大島・新島遊覧クルーズ③
横浜~(伊豆諸島)~横浜
☆The Veil体験・Cスイートトリプル・おひとりD旅

●9/24(金)-9/26(日) ひたちクルーズ②
横浜~常陸那珂~横浜
☆ミドルエイジ割引10%・The Veil体験・Cスイートトリプル

●9/28(火)-9/30(木) 鳥羽・伊勢クルーズ④
横浜~鳥羽~横浜
☆The Veil体験・Cスイートトリプル・おひとりD旅

●10/1(金)-10/3(日) 駿河クルーズ④
横浜~清水~横浜
☆ミドルエイジ割引10%・The Veil体験・Cスイートトリプル

●10/3(日)-10/5(火) ひたちクルーズ③
横浜~常陸那珂~横浜
☆The Veil体験・Cスイートトリプル・おひとりD旅

【各種キャンペーンのご案内】
本日発表のコースでは、お得な5つのキャンペーンをご用意しております。

☆ミドルエイジ割引10%
10~50代のお客様は、旅行代金が10%割引となります。
※日本郵船株主様ご優待割引券との併用はできません。

☆子供代金キャンペーン
お得な子供代金が設定されます。ご乗船日の年齢が2歳以上12歳以下かつ小学生までのお子様が対象です。

☆The Veil 体験キャンペーン
他のクルーズに比べ、プレミアダイニング「The Veil」対象のSロイヤルスイート・W和洋スイート・Aアスカスイートにお得な代金が設定されています。

☆Cスイートトリプルキャンペーン
Cスイートを3名様ご1室でご利用の場合、3人目の旅行代金はKステートの旅行代金(大人お1人様)の50%相当額になります。

☆おひとりD旅キャンペーン
Dバルコニーのお1人様割増代金を110%とお得に設定したクルーズです。

クルーズにご興味のある方、ご旅行をご検討中の方、
お問い合わせ・お申し込みは下記クルーズセンターへ。お待ちしております!!
■東 京☎03-5213-9987 
■神 戸☎078-251-6218
■福 岡☎092-475-0011


投稿者名 若造 投稿日時 2021年06月21日 | Permalink

飛鳥Ⅱの夏は門司から函館、金沢から横浜。連続乗船で日本各地を巡りましょう



 夏のご旅行にとっておきのご提案があります。飛鳥Ⅱ7月26日門司発のクルーズ、7月28日金沢発のクルーズはそれぞれ次のクルーズとの連続乗船が可能。豊かな海の幸、伝統工芸や深い歴史にふれることのできる日本海側のクルーズはとても魅力的。また、一夜にして方言、景観、特産品が変わっていく移動型はわくわくしますよね。
 下記の3つのクルーズはそれぞれの区間のみご乗船いただくこともできますが、せっかく行くなら連続乗船をおすすめします。3つすべてのクルーズが、E、Dの基本代金(さらにDのシングルアップ率)やCの3人目代金、ロイヤルスイート代金がお得になっています

✿①2021/7/26-7/28 夏の北前航路 境港・金沢クルーズ 2泊3日
 門司-境港-金沢
✿②2021/7/28-7/30 夏の北前航路 酒田・函館クルーズ 2泊3日
 金沢-酒田-函館
✿③2021/7/30-8/1  ぶらり夏旅 函館・横浜ウィークエンドクルーズ 2泊3日
 函館-横浜 ※本航のみ40~50歳代はミドルエイジ10%割引でご利用頂けます。

■2名1室利用のお1人様代金です/円 
■1名1室利用の代金 K:150%、E:130%、D:110%、C、A、W:160%、S:200%
■3名1室利用の3人目の代金 C:Kステート代金の50% A、W、S:Kステートの代金
■3行目は4泊5日の連続乗船の代金です。
①②のクルーズ、②③のクルーズを連続乗船できます。①②③の連続乗船はできません。



客室タイプ Kステート Eバルコニー Dバルコニー Cスイート Aアスカスイート W和室スイート Sロイヤルスイート
①門司-金沢 109,000 130,500 134,000 228,000 289,000 314,000 445,000
②金沢-函館 109,000 130,500 134,000 228,000 289,000 314,000 445,000
門司-函館 218,000 261,000 268,000 456,000 578,000 628,000 890,000


客室タイプ Kステート Eバルコニー Dバルコニー Cスイート Aアスカスイート W和室スイート Sロイヤルスイート
②金沢-函館
109,000
130,500 134,000 228,000 289,000 314,000 445,000
③函館-横浜 120,000 146,000 150,000 252,000 320,000 348,000 445,000
金沢-横浜 229,000 276,500 284,000 480,000 609,000 662,000 890,000

 さて、門司港ってどうやっていくの?とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。門司港があるのは福岡県北九州市、便利な新幹線の駅は「小倉」。JRの在来線に乗り換えて門司港駅で降りたら目の前に飛鳥Ⅱが停泊しています。
 首都圏の方なら羽田空港から北九州空港への空路をおすすめします。この路線、あの人気航空会社スターフライヤーが1日11便も就航していますので大変便利です。搭乗日の75日前までの予約より段階的に割引運賃が設定されています。




金沢港クルーズターミナル 写真提供:金沢市

 金沢には2020年6月に新しい金沢港クルーズターミナルが開業しました。ターミナル内には九谷焼、加賀友禅、輪島塗、山中漆器、金沢箔、金沢漆器、牛首紬、加賀繍の石川県を代表する作家の大作8点、 小品16点と金沢箔から制作されたシンボルの柱二本があり、皆様をおもてなし致します。
 

 金沢港とJR金沢駅の距離は約5.3km、タクシーなら15分程度です。JR金沢駅は東京と北陸新幹線で結ばれ所要時間は最短2時間31分、JR金沢駅と大阪駅は特急サンダーバードで2時間52分(2021年4月現在)でアクセスも良く、乗下船するにはとても便利な港です。
 4月17日に郵船トラベルのスタッフが飛鳥Ⅱより下船されるお客様のお出迎えに金沢を訪れましたのでこちらのブログもご覧ください。

 まだまだ新型コロナウイルスの感染が収束していないのでご不安をお感じになられている方も多いかと存じます。飛鳥Ⅱでは「なによりも安全な旅行を目指して」厳しい感染症対策プランを実施しています。詳しい内容については4月12日4月15日4月21日の各ブログをご覧いただくか、郵船トラベルにお問合せ下さい。

飛鳥Ⅱの船旅にご興味のある方、ご旅行をご検討中の方、お問い合わせ・お申し込みは下記クルーズセンター、またはコース詳細の【旅行代金・お申込み】から!! お待ちしております!!
■東 京☎ 03-5213-9987 
■神 戸☎ 078-251-6218 
■福 岡☎ 092-475-0011 
無料パンフレット請求はこちらからどうぞ!!


投稿者名 emix-remix 投稿日時 2021年04月22日 | Permalink