<追加設定>12/18(土)飛鳥II船上説明会 先行予約受付!
ご好評につき、
名古屋港での12月18日(土)「飛鳥II船上説明会」の
クルーズ部ろぐ読者様枠、ご人数追加致しました!!
<<飛鳥II 船上説明会>>
日時 : 2010年12月18日(土)12:00〜14:00
場所 : 名古屋港停泊中 飛鳥II船上にて
ご参加費 : お一人様2,000円<税込み>(お茶・ケーキ付)
部ろぐ読者様先行ご予約定員 : 30名 ←ご人数追加しました!!
↑↑詳細は上のちらしをご覧ください♪
お申し込み締切:2010年11月22日(月) ←締切日も延長しております。
お申し込み方法 : まずは、ccn@ytk.co.jpまでメールにて、
代表者様お名前・ご参加人数を明記の上、お送りください。
折り返し、正式なお申し込み方法を返信させていただきます。
※土日祝は、お休みをいただいておりますので、
ご回答は、営業開始後順次お送りさせていただきます。
※小学生以下のお子様のご参加はご遠慮いただいております。
※船内のご見学は、他のご参加者様とご一緒に
スタッフがご案内いたします。
名古屋港で「飛鳥II」の船内をご覧いただける、
数少ない機会です!先着順で受付いたしておりますので、
どうぞお早めにお申し込みください。
お得な市民クルーズ参加者募集!
2010年も2ヶ月を残すのみとなりました。
そろそろクリスマスの予定が気になる方も多いのでは。。。
そんな皆さんに朗報です!
飛鳥IIが名古屋港市民クルーズとして、限定20組40名!
通常よりお値打ちな10%OFF料金で体験できます!
12月17日(金)〜18日(土)のクリスマスワンナイトA、名古屋港発着が対象ですが、
愛知県・名古屋市にお住まいの方以外もご参加いただけます。
クリスマス色に飾られた船内で、特別な一夜をお過ごしください。
もちろん、ご夕食はクリスマス特別ディナー。
この日のために用意されたメニューもクリスマスクルーズの魅力です。
この機会に、クルーズデビューしてみませんか?
締切は11月12日(金)、熱い思いをハガキに載せて、お急ぎご応募ください。
詳細はこちらをご確認ください。
飛鳥II 2012年世界一周クルーズ説明会(名古屋)開催しました!
飛鳥II「2012年世界一周クルーズ説明会」を
11月1日(月)14:00〜16:00
名古屋駅前のホテルキャッスルプラザにて開催いたしました。
今回は、飛鳥IIの「小久江尚 副船長」をお招きし、
お話いただきました。
ご自身のご体験談や各寄港地の魅力をお写真をご覧頂きながら、
ご説明いただきました。
小久江副船長ご自身も、船のお部屋には
カメラをご用意されているそうで、美しいお写真に
よりイメージも膨らませていただけたかなと思います。
2012年世界一周は、皆様待望の
南半球!喜望峰や南米、アラスカのフィヨルドといった
なかなか飛行機の旅でもいけないコースになります。
小久江副船長のお話では、
喜望峰は、通常夜に通過する所ですが、お客様に
その景色をお楽しみいただく為、明るい時間帯での
通過を調整中とのことです。
他にも、初寄港で日本では耳慣れない寄港地の
魅力も教えていただきました。
美しい島・モーリシャスのポートルイスは、
今ではヨーロッパの方々に人気のリゾート地。
日本の方がハワイに行く感覚くらい人気のリゾート地だそうです。
ウルグアイの首都モンテビデオは、
貿易港で美しい砂浜もある人気の観光地、
コロンビアのカルタヘナは、
世界遺産に登録された旧市街など歴史的建造物が多く残る
美しい街だとのお話でした。
そして、約24時間かけて船の水位を上下させて通過させる、
世界一周クルーズの目玉「パナマ運河」や、
ランドツアーで飛鳥IIを離れて足を伸ばしていただけば、
ビクトリアフォールズ、イグアスの滝、ナイアガラの滝の
「世界三大爆布」等々、見所満載です♪
2012年世界一周クルーズは、
明日11月5日(金)発売開始です!!
<<お問い合わせ・資料請求はこちらからどうぞ>>
飛鳥II 限定エビスビール 船内では瓶生♪
評判の飛鳥II 限定エビスビール「ヱビス ASUKA CRUISE まろやか熟成」、みなさん、もうお試しになりましたか?
飛鳥II船内ではこんな瓶入りのスタイルで提供されていました。こちらは生ビールです♪
飛鳥II限定ヱビスビール、遂に一般発売!
評判の船上グルメ 〜飛鳥IIビール
北欧・サンクトペテルブルグへ VOL.5 〜ドイツ〜
再び終日航海日を挟み、
ドイツのヴァルネミュンデに入港し、翌日キールに入港しました。
ヴァルネミュンデでは、
隣にディズニー・クルーズラインが停泊していました。
船内ではディズニーの世界を満喫しながら、
ヨーロッパを船旅できるなんて、いいですよねぇ。
ディズニー・クルーズラインは、郵船トラベルでも取り扱っていますので、
ご興味のある方は、お問い合わせくださいね。→
ヴァルネミュンデからは車でロストックへ移動し、
ロストックを観光しました。
中世にハンザ同盟の都市として栄えたロストックは、
ヴァルネミュンデから約25km離れた所に位置します。
旧市街は楕円形をしていて、
街を取り囲んでいた市壁の約3分の1と城門が残っています。
旧市街を観光しましたが、
建物など街全体がとてもかわいらしい雰囲気です。
聖マリエン教会では、
からくり時計(天文時計)を見学しました。
これが聖マリエン教会の「からくり時計」です。
キール入港日は日曜日。
日本と違って、日曜日にお店は開いていません。
残念ながらお店は全て閉まっていて、ショッピングを楽しむことはできませんでした。
市庁舎。
市庁舎も、休業日なので外観を見学することしかできず…。
この市庁舎の隣に、感じのいいカフェがあり、
そこで少し休憩しました。