【郵船トラベルオリジナルツアー】道後温泉「別邸 朧月夜」宿泊 と「ガンツウ」でせとうちの海の道を辿り、アートの島を満喫
極上の7日間を過ごす旅
郵船トラベルでは、せとうちに浮かぶ小さな宿「ガンツウ」を連続で2コース乗船する極上の旅を企画しました。9月10日(土)発のみとなり、8名様限定、1年に何度も企画することのできない唯一の旅です。愛媛県の砥部と道後温泉を楽しんだ後、しまなみ海道を北上し、生口島観光へ。その後ガンツウが発着する尾道のベラビスタマリーナに向かい乗船、瀬戸内海クルーズを楽しみます。それでは今回の旅のポイントをご紹介します。
TOBEオーベルジュと砥部焼の里
羽田空港より添乗員が同行、松山空港へ。南東方向に車で30分ほどの場所に「日本のため池100選(景観、生物多様性、歴史・文化・伝統などで評価されます)」の通谷池(とおりたにいけ)があります。この池は春は桜、夏は深緑、秋は紅葉と四季折々の景観が楽しめ、野鳥が暮らす地元で人気の憩いの場。湖畔にあるラグジュアリーホテル「TOBEオーベルジュ」には通谷池の景観を眺めながらお食事ができるレストランがあり、まずはこちらにご案内し、滋味あふれる旬の食材を使ったランチをご賞味いただきます。
砥部は奈良時代より良質の砥石が採掘された場所、江戸時代中期には大洲藩の庇護のもと砥部焼(磁器)が生産されています。やや厚手の白磁に、薄い藍色の手書きの図案が特徴で、頑丈で重量感があり、ひびや欠けが入りにくいため使い易く、TOBEオーベルジュでもオリジナルの砥部焼の器を使っています。お食事の後は砥部焼観光センター「炎の里(えんのさと)」にご案内しますのでお気に入りの一品があればぜひお買い求めください。
伊丹十三記念館と別邸朧月夜
今夜のお泊りは道後温泉、その前にもう一か所お立ち寄りいただくのが「伊丹十三記念館」。映画監督、俳優などあらゆる分野に才能を発揮した松山ゆかりのマルチ人間の魅力を楽しくご紹介する施設で、館長は妻の宮本信子。乗り物マニアでもあった十三最後の愛車「ベントレー・コンチネンタル3」が訪問者をお出迎えします。記念館の敷地は松山の銘菓一六タルトで名高い一六本舗が提供、一六本舗謹製のここでしか買えない「十三饅頭」が販売されています。
さて、今夜のお宿「別邸朧月夜」にまいりましょう。道後温泉屈指のスモールラグジュアリー旅館で全19室、この部屋数は奇しくもガンツウの客室数と同じなのです。全客室露天風呂付で約80㎡の広さを誇ります。ゆったりしたロビーにはソフトドリンクとビールサーバーがあり、フリードリンク、お部屋に持ち帰ることもできます。離れの露天風呂「道後御茶屋」は岩風呂と檜風呂が朝夕、男女入れ替わりでご利用できます。そしてお楽しみの夕食、1階にある全個室の「料亭二十三夜」で、瀬戸内海の幸を繊細な包丁の技で彩りよくご提供、箸をつけるのがもったいないほどのお料理です。
しまなみ海道のアートの島、生口島
翌朝、道後温泉を後にして、しまなみ海道を北上し、アートの島、生口島に向かいます。かの平山郁夫が生誕した小さな島は一度は訪れたいアートの島。平山郁夫美術館、耕三寺、現代アート作品、瀬戸内海の真ん中でこんなに文化的な体験ができるとは驚きなのです。
今回は昼食に100年続く老舗旅館「住之江旅館」にご案内。好漁場の生口島で獲れる鮮魚を使ったシンプルに、生口島産のレモンを添えて、まさに獲れたての味わいをご堪能ください。もちろん、生口島のアートもご案内いたしますのでご期待ください!
【関連ブログ】瀬戸内海の小さな生口島は美しい風景とアートがいっぱい!
いよいよガンツウ乗船!
生口島よりしまなみ海道を北上、尾道に向かい、ガンツウの待つベラビスタマリーナにすすみます。今回は2つのクルーズを連続で乗船していただき、瀬戸内海を縦横無尽にクルーズ、注目は瀬戸内国際芸術祭2022が開催されているベネッセアートサイト直島、豊島、犬島、女木島、男木島への上陸。大型船では味わえない瀬戸内海の小さな島々へご案内します。
ガンツウの魅力については下記のブログをご覧ください。
【関連ブログ】瀬戸内海を漂うように過ごす、人生最高の旅を「ガンツウ」で。
【関連ブログ】真の美食とは・・・「ガンツウ」で食材の宝庫、瀬戸内海を食べつくす
瀬戸内国際芸術祭2022については下記のブログをご覧ください。
【関連ブログ】ガンツウで訪れる“瀬戸内国際芸術祭2022” ~ベネッセアートサイト直島、日常の中の非日常~
【関連ブログ】ガンツウで訪れる“瀬戸内国際芸術祭2022” ~水が育むうるわしの豊島、命の記憶~
【関連ブログ】ガンツウで訪れる“瀬戸内国際芸術祭2022” ~甦る近代化産業遺産、犬島の新たなる出発~
いかがでしたでしょうか?海外旅行がままならない日々を過ごしたみなさまにとって、瀬戸内海は海外旅行にもまさる魅力的な場所、日本が誇る文化、歴史、美しい景観を包括し、ガンツウだからこそご案内できるのです。募集人数はわずか8名、個人旅行の気分で人生極上の旅にご案内します。ぜひ、お早目に郵船トラベルにお問合せください。
●2022年9月10日(土)▶9月16日(金) 羽田発/横浜・東京着
【添乗員同行】“ガンツウ”で瀬戸内海を漂うように過ごす、人生最高の旅
道後温泉「別邸 朧月夜」宿泊 せとうちの海の道を辿り、アートの島を満喫 7日間
<郵船トラベルオンラインクルーズセミナー開催のお知らせ>
「ガンツウ ✖ 道後温泉 ~郵船トラベル特別企画のご紹介~」
今回ご紹介したツアーをオンラインセミナーで詳しくご案内します。
パソコンやスマートフォンがあれば、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
【日時】 2022年8月1日(月) 14:00~15:00
【参加費】無料
【ゲスト】株式会社せとうちクルーズ 武井良太様
【お申込】こちらのURLをご覧ください。
船旅にご興味のある方、ご旅行をご検討中の方、お問い合わせ・お申し込みは下記クルーズセンター、または郵船トラベルのホームページをご覧ください。 お待ちしております!!
■東 京☎ 03-5213-9987
■神 戸☎ 078-251-6218
■福 岡☎ 092-475-0011
無料パンフレット請求はこちらからどうぞ!!
クルーズ最新情報はメールマガジンで配信しています。無料登録はこちら。
【ぱしふぃっく びいなす】待望の2022年7月~8月出発クルーズ発表!!<4月21日(木)発売となります>びいなす倶楽部 新規入会キャンペーン対象クルーズです
ぱしふぃっく びいなすは2022年7月~8月のクルーズを発表しました。関西在住の方に参加しやすい、京都舞鶴発着の佐渡島クルーズ、敦賀発着の竿燈・ねぶたと能登輪島クルーズなどが設定されています。横浜発着では熊野大花火、熱海花火と伊勢志摩など夏を彩るラインアップ満載です。
ぱしふぃっく びいなすの7月~8月クルーズは4月21日(木)10:00より正式発売となります。現在郵船トラベルでは発売前の受付を行っています。今回も、デラックス、スイートなどの上級キャビンへのお問合せが殺到すると予想されます。ご希望の方はできるだけ発売日より前に郵船トラベルへお問合せ下さい。パンフレットは4月15日(金)以後にご希望のお客様にお送りいたします。
初めてびいなすクルーズに乗船するお客様に朗報!船上で「びいなす倶楽部」に新規で入会いただくと、次回よりご利用いただける通常のびいなすクルーズ優待券に加え5,000円の特別優待券を進呈いたします。
◆対象コース:本ブログ掲載の2022年7月13日~8月29日出発の全コース
◆特別優待券のご利用条件:①2泊以上のクルーズ ②2023年3月31日ご出発までのクルーズ
詳細は特別優待券ご郵送時にご案内いたします。この機会に是非ぱしふぃっく びいなすにご乗船下さい。
<2022年7月~8月新スケジュール一覧>
●7/13(水)▶7/15(金) 横浜発大阪着 きままにワンウェイ鳥羽クルーズ 3日間
横浜~鳥羽(通船)~大阪
OP「伊勢神宮・内宮」参拝とおはらい町・おかげ横丁散策や伊勢志摩絶景ドライブ、パールロードと英虞湾などご用意しています。
●7/15(金)▶7/18(月・祝) 大阪発着 連休満喫 夏めく高知・別府と瀬戸内海クルーズ 4日間
大阪~高知~別府~大阪
OP高知からは「龍河洞」、四国カルストドライブなどのツアー、別府からは「別府地獄」めぐり、「水中鍾乳洞」を訪れるツアーもご用意しています。
●7/19(火)▶7/22(金) 広島発着 ぐるっと九州 宮崎日南・五島列島内海クルーズ 4日間
広島~日南(油津)~五島(福江)~広島
OP日南からは「青島と鵜戸神宮」をめぐる日南海岸ドライブ、五島では「日本初のルルド・井持教会」と絶景の大瀬崎断崖を訪れるツアーなどをご用意しています。
●7/29(金)▶7/31(日) 京都舞鶴発着 トキめく佐渡島クルーズ 3日間
京都舞鶴~佐渡島(小木)~京都舞鶴
☆週末利用
OP日本最大の金銀山「佐渡金山」とたらい船体験、ニッポニア・ニッポンの佐渡鳥“トキ”を経て、などのツアーをご用意しています。
●8/1(月)▶8/6(土) 敦賀発着 東北二大祭り 竿燈・ねぶたと能登輪島クルーズ 6日間
敦賀~輪島~秋田~青森~<終日航海>~敦賀
☆大阪から列車で最短1時間20分、意外に便利な敦賀から東北の人気祭りをお楽しみいただきます。輪島にも寄港しますので、能登の絶景もご覧いただくことができます。
●8/9(火)▶8/11(木・祝) 神戸発着 夏休み あしずり・せとうちクルーズ 3日間
神戸~あしずり~神戸
☆お子様もご一緒にお得な代金となる「ファミリー2+1」が設定されています。足摺海洋館SATOUMIとの共同企画でぱしふぃっく びいなすのお客様に特典やお子様向けの特別体験ツアーも予定されています。
OP四国最南端の足摺岬と第38番札所「金剛福寺」、清流・四万十川遊覧と足摺岬などをご用意しています。
●8/12(金)▶8/15(月) 名古屋発着 情熱の阿波おどりと紀州クルーズ 4日間
名古屋~日高(御坊)~徳島~名古屋
☆週末利用で楽しむ阿波おどりと対岸のから訪れる和歌山の名所を巡るクルーズです。
OP徳島からは「大塚国際美術館」、鳴門海峡と淡路島、日高からは世界遺産・高野山 奥之院と金剛峯寺、「アドベンチャーワールド」などを訪れることができます。
●8/16(火)▶8/19(金) 横浜発着 キラメク洋上 熊野大花火と南紀クルーズ 4日間
横浜~<熊野沖錨泊・熊野大花火大会船上鑑賞>~新宮~横浜
☆1万発の花火が夜空を焦がす、これぞ必見の花火クルーズです。
OP世界遺産「熊野三山」やアドベンチャーワールドを訪れるツアーをご用意しています。
※熊野大花火大会は中止となりました。本クルーズは内容を改定し後日発表となります。
●8/20(土)▶8/23(火) 横浜発着 熱海花火と伊勢志摩クルーズ 4日間
横浜~清水<熱海海上花火大会船上観覧>~鳥羽~横浜
☆清水に寄港後、夕刻は熱海沖で花火を楽しみます。
OP清水からは日本平ロープウェイと「久能山東照宮」訪問、鳥羽からは英虞湾遊覧や伊勢神宮・内宮参拝などのオプショナルツアーをお楽しみいただくことができます。
●8/23(火)▶8/25(木) 横浜発大阪着 気ままにワンウェイ南紀クルーズ 3日間
横浜~新宮~大阪
☆周遊旅行にぴったり、途中新宮に寄港する移動型クルーズです。
OP世界遺産・熊野古道「伊勢路」を行く鬼ヶ城・花の窟神社や本州最南端の「橋杭岩」を訪れることができます。
●8/25(木)▶8/28(日) 大阪発着 大輪輝く 熱海花火と伊豆諸島周遊クルーズ 4日間
大阪~<伊豆諸島クルーズ/夕刻、熱海海上花火大会船上鑑賞>~清水~大阪
☆伊豆大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島を周遊し、夕刻は熱海沖で花火を楽しみます。
OP日本平ロープウェイと「久能山東照宮」訪問、「富士山本宮浅間大社」と富士山世界遺産センターを訪れるツアーなどをご用意しています。
●8/29(月)▶9/4(日) 神戸発着 みちのく船旅 ~岩手・宮城・福島~ 7日間
神戸~<駿河湾クルーズ>~小名浜~石巻~大船渡~<伊豆諸島クルーズ>~神戸
☆東北の名所と伊豆諸島のクルーズを楽しむ旅。ひとり旅キャンペーンも設定されています。
OP小名浜からは「スパリゾートハワイアンズ」「アクアマリンふくしま」「鶴ヶ城」、石巻からは「瑞鳳殿」日本三景の「松島」「石ノ森萬画館」、大船渡からは世界遺産「中尊寺」「けいび渓谷」三陸鉄道乗車体験などのオプショナルツアーをお楽しみいただくことができます。
■< >海上を航行または錨泊します。
■OP:オプショナルツアーは別料金となります。
ぱしふぃっく びいなすの新型コロナウイルス感染症予防対策についてはお客様の安心、安全のため万全の体制を取っています。乗客数の制限を行っておりますので当面の間、ステートルームJの販売は休止いたします。
原則として、ご乗船に際し、日本国内で承認された新型コロナウイルスワクチン接種をお済ませ下さい(2回以上接種し、かつ直近の接種日から15日以上が経過していることが必要です)。
接種完了していないお客様は、乗船日の3日前~乗船日前日にお客様ご自身の手配にて民間または医療機関のPCR検査を受検下さい。また、ご乗船のお客様全員、乗船当日のPCR検査をお受け頂きます。詳細は郵船トラベルにお問合せ下さい。
船旅にご興味のある方、ご旅行をご検討中の方、お問い合わせ・お申し込みは下記クルーズセンター、または郵船トラベルのホームページをご覧ください。 お待ちしております!!
■東 京☎ 03-5213-9987
■神 戸☎ 078-251-6218
■福 岡☎ 092-475-0011
無料パンフレット請求はこちらからどうぞ!!
クルーズ最新情報はメールマガジンで配信しています。登録はこちら。
10月の週末利用!飛鳥II・名古屋発 瀬戸内海クルーズ
こんにちは!先日は夏の思い出に浸っていましたが、
実は一番好きな季節!秋が近づいてきました。。
芸術の秋、食欲の秋、そして、クルーズの秋です!
観光するにも心地よく、お食事には秋の味覚が並び、
デッキでぼんやりしたり、お月見したり、
クルーズの楽しみが広がるシーズンです!
ということで、
14年10月18日(土)〜10月21日(火)
飛鳥II「秋のせとうちクルーズと倉敷探訪」<名古屋発着>を企画いたしました!!
船内で迫力の阿波おどりショーをご覧いただいたり、
美しい瀬戸内海の景色を眺めたり、
小豆島で「二十四の瞳映画村」を訪れたり、
船上から瀬戸内海の美しい景色を眺めたり、
そしてそして、瀬戸内グルメを堪能して、
ツアーでは、倉敷のクラシックホテルにゆったりご宿泊!
老舗旅館での会席料理!美観地区散策!
本当に盛りだくさんです。
秋のご旅行に、ぜひぜひご一緒しましょう〜!
週末利用していますので、お休みの取りにくい方も
一度ぜひ調整してみてくださいね。
お問い合わせ・お申し込みは、クルーズセンター名古屋(TEL:052−561−1354)まで。
では、お待ちしています!